JALビジネスクラスでハワイへ行った搭乗記です。
初めて姉妹で海外へ行ってきました。
姉の私はビジネスクラスは初、妹はなぜかしら2回目。
今まで、「ビジネスに乗るなんて、高すぎてコスパ悪い。エコノミーで充分」と思っていた私。
今回の旅は快適すぎて、「ビジネス最高!」という考えに変わりました。
ビジネスだと、太い私の足は浮腫むこともなく(靴が履けなくなります)、腰痛も酷くならず、カクカクする首の痛さもなく、とても快適でした。
関空サクララウンジ

中に入ると大きなダイニングがあり、窓側の席からは飛行機が見えました。
食事は、サラダバー、JAL名物のカレーとカツサンド、たこ焼き、お好み焼きなど、盛りだくさんでした。
私的には、カツサンドが美味しかったです。
飲み物は充実してましたね~
ビール、ワイン、ソフトドリンクなどなど。
機内で食事が出るとわかっていても、お腹いっぱい食べちゃいました。
ビュッフェスタイルは、ついつい全種類を制覇したいという、庶民魂が。
搭乗前から贅沢な気分が味わえて、これからの旅にテンションが上がりまくり♪
機内へ

サクララウンジでゆっくりしすぎて、優先搭乗は終了してました・・・

座席は一番前の「1A」と「1C」。
シートは「SHELL FLAT NEO」。
座席に座る前に、チーフのCAさんからご挨拶が。
名前で呼んでくださり、嬉しかったです。
エコノミーでは名字で呼ばれることなんてないですからね。
ウェルカムドリンクは、シャンパンかオレンジジュース。
オレンジジュースを頂きました。
機内食
CAさんからは食事は「お好きな時にお好きなもの」をと。
寝ていても起こされて、食べたくなくても食事を配られて無理やり食べるというエコノミーとはサービスが違います。
食事は2種類。和食か洋食か選べました。
私は和食で。

出汁の旨味がきいていて、どのお料理も美味しかったです。
ラウンジでお腹いっぱい食べたのに、完食しましたよ。
着陸
飛行機を降りるときも、ビジネス優先でした。
エコノミーだと到着してから飛行機を降りるまでに時間がかかりますが、スッとすぐに出られました。
帰りもビジネスで
帰りも贅沢して、ビジネスにしました。
妹が妊娠5ヶ月だったので、大事をとって。
サクララウンジ・ハレ
持ち物検査場からラウンジ道のりは遠かった・・・

アメリカンな食事で胃が疲れ気味だったので、豚汁とおにぎりでほっとしました。
和食が一番やなぁと実感。
機内へ

座席は「1K」と「1C」。
一番前ですね。
機内食(帰路)

白いご飯が無性に美味しかったです。
海外旅行帰りは関空で必ず和食を食べるのですが、今回は機内で日本を味わえたので、どこにも寄らずに帰宅しました。
お食事の後のデザート。

スイーツと日本茶の組み合わせで癒されました。
2回目の食事。

ビジネスクラスの感想
初めてのビジネスクラスは最高でした。
なんといっても、フラットに近い状態で眠れるので、疲れ方が全く違います。
エコノミーだと眠れなくて、旅先での1日目はボーっとしてますが、ビジネスだとしっかり活動できました。
仕事の都合上、旅行期間は短いですからね。
貴重な1日目から旅を楽しむには、ビジネスクラスがおすすめですよ。
コメント