この記事では、星野リゾート界加賀で過ごした時の館内の感染対策について紹介します。
コロナウィルスの流行で外出を控えるようになって、はや1年。
大好きな温泉に行ってみたいなぁと思いつつ、
「温泉にはいる時ってマスクはどうしたらいいの?」
「食事する場所は密になってない?」
など、色々と考えると・・・
そんな中、2月中旬にいきなり「お出かけしたい病」が爆発!!
すぐに宿に予約をとり、2021年3月7,8日に1泊2日で星野リゾート界加賀へ。
感染対策はバッチリで安心して過ごせましたよ。
コロナ禍だということを忘れそうなくらい快適でした。
まず、チェックイン
スタッフの方が玄関前で待機されていて、検温と手の消毒。
フロントでのチェックインの密を避けるため、順番が来るまで玄関前で待機とのこと。
スタッフの方が「玄関の写真が素敵なので、お待ちの間に、昼間の玄関の写真をぜひ!」と言われ、写真をパシャパシャ。
これって待ってる間に飽きさせないための心配りですよね。
心づかいが凄いな、星野リゾート。
そうこうしている間にチェックインの順番が。
玄関前で名前を聞かれたので、チェックインの用意ができており、すぐに終了。
部屋へ案内
エレベータに素敵なしかけが。
足元に敷かれたシートに人の足形が。その足形の上に足を乗せると客同士が向き合わないように工夫されていました。
私はコロナ禍で街中に出かけることがなくなったので、もしかしてこれが普通の対策なのかもしれませんが、私的にはとてもいいアイデア、さすが星野リゾートなんて思っちゃいました。
部屋の中には除菌アルコールと空気清浄機、星野リゾートの感染対策の案内が書かれたパンフレットが用意されており、ひと安心。
お風呂へは?
大浴場の混雑予測が用紙が置いているので、それを確認。
スタッフさんからも、「密をさけるにはチェックイン後すぐの時間15時から16時が狙い目」と案内が。
案内どおりに大浴場に行ってみると、なんと私一人の貸し切りでした。
おかげさまで、ゆったりとお風呂に癒されました。
マスクですが、裸になるまでは着用して、浴室内は着用しませんでした。
濡れた髪を乾かしたのは、部屋に帰ってから用意されたドライヤーで。
もちろん、脱衣所にもドライヤーは用意されていますが、念のため部屋で。

旅行に行くと、部屋のあちこちのドアや引き出しを開けまくって、ドライヤーを探す時があります。
そんな心配はなく、分かりやすいようにドライヤーの引き出しが開けられていました。
これも「おもてなし」ですね。
食事処は?
部屋食ではなく、食事処へ。
半個室風に仕切られていて、ゆっくり食事を楽しめました。
ドリンク類の注文はスマホアプリでと。もちろん、口頭でも大丈夫。
最後に
星野リゾート界加賀のコロナウィルス感染対策はばっちりで、ゆっくりと落ち着いて過ごせました。
もしも宿泊を迷われているなら、安心して過ごせるので、日ごろのストレス解消にぜひどうぞ。
癒されますよ~。
コメント